calcを使ってカードリストを作る方法についてのメモ。
デモサイトはこちら。
【CSS】calcを使ってカードリストを作る方法
HTML
画像とテキストは自由に変えてください。
<!-- カードリスト -->
<div class="box">
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
<div class="box__item">
<img src="./image/1.JPG" alt="">
<div class="box__text">
<h2>タイトル</h2>
<p>文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。文章が入ります。</p>
</div>
</div>
</div>
CSS
Scssを使っています。
.box {
max-width: 1000px;
margin: 0 auto;
display: flex;
flex-wrap: wrap;
align-items: center;
.box__item {
width: 30%;
margin: calc(10%/4);
@include sp {
width: 100%;
}
&:nth-child(3n) {
margin-right: 0;
@include sp {
margin: calc(10%/4);
}
}
&:nth-child(3n+1) {
margin-left: 0;
@include sp {
margin: calc(10%/4);
}
}
.box__text {
padding: 15px;
background-color: #efefef;
h2 {
font-size: 25px;
margin-bottom: 20px;
}
p {
font-size: 17px;
line-height: 1.5;
}
}
}
}



