ストレングスファインダーの診断で強みを見つけよう【4つのステップ】

読書

 

あなたは自分の「強み」を理解していますか?

あなたは「強み」を活かして、自分らしく生きていますか?

 

「これから就活のために、自分の強みを知りたい。」

「自分の強みを知り、強みを活かして自分らしく働きたい。」

「色んなことに挑戦したけど、いまいち自分の強みがわからない。」

 

上記のように考えている方へ、今回はストレングスファインダーのツールを活用した「強み」の見つけ方について紹介します。

 

この記事を書いている僕は、ストレングスファインダーの診断を1年前に実際に受けました!

そして自分の強みを知って終わりではなく、しっかり学生団体の活動や、現在行っている仕事に活かしてきました。

 

このブログを見たら、「ストレングスファインダーを使って、強みを見つける4つのステップ」が分かります。

ストレングスファインダーを受けて、自分の強みを見つける旅に出ましょう!

たった2000円ほどで出来ます。

 

ストレングスファインダーとは?

ストレングスファインダーとは、米ギャラップ社が開発した「強みを診断するツール」です。

WEBサイト上で177個の質問に答えることで、自分の強みを分析してくれる。

 

ただ診断するだけでなく、強みごとに具体的な活用方法まで教えてくれます。

個人だけでなく、企業研修でも活用されていて、すごく信頼性のあるツール。

 

これから就活を控えていたり、転職を考えている人は、是非受けることをおすすめしますよ〜!

 

「強み」を活かした方が生産性が6倍も上がる!?【実証済み】

ストレングスファインダーでは前提として、「弱点を克服するのではなく、強みをさらに伸ばすこと」を大事にしています。

まずは自分の強みを知る。そして強みをさらに伸ばす。苦手なことは極力人に任せたりしてカバーする。

毎日「強み」に取り組む機会がある人は、ない人よりも6倍も意欲的かつ生産的に仕事に打ち込む傾向があり、総じて「生活の質がとても高い」と述べる傾向が3倍以上にのぼることがわかっている。

引用:ストレングスファインダーの書籍から

上記からも分かるように、強みを活かした方が確実に仕事や人生の生産性が上がることが、研究結果として出ている。

強みを活かした方が、確実に人生楽しいですよ!

ストレングスファインダーで強みを見つける「4つのステップ」

ここまでが、ストレングスファインダーについての紹介でした。

これからは、ストレングスファインダーの診断を実際に活用しながら、自分の強みを見つける「4つのステップ」を紹介していきます。

 

結論として、以下の4つのステップを踏んでいくことで、自分の強みを知ることが出来ますよ。

1.購入する(アクセスコードを取得する)

2.診断を受ける

3.診断結果を振り返る

4.行動に落とし込む

それでは強みを見つけていきましょう!

 

① 購入する(アクセスコードを取得する)

購入方法は3つあります。

1.Amazonで、アクセスコードが付いている書籍を購入(1980円)

2.米ギャラップ社の公式サイトから、アクセスコードを購入(2340円)

3.ストレングスファインダーのアプリから購入(2440円)

調べてみると、Amazonで買うのが一番安かったです!

値段は2000円ほどなので、飲み会を1回我慢しましょう。

ここは躊躇せずお金を投資すべき。

お金を投資して、本気で自分と向き合ってください。

 

購入方法は、以下のブログがかなり丁寧に教えてくれています。

こちらを参考にしてください!

書籍or米国ギャラップ社の公式サイトからの購入方法

https://www.jimpei.net/howto_strengthfinder

アプリの購入方法

https://inouetakahiro.com/sf_ukekata_app/

Kindleで読みたい方はこちら

https://www.jimpei.net/entry/sf-kindle

※中古の本には、ストレングスファインダーの診断を受けるための「アクセスコード」がついていないので、必ず新しい本を買ってくださいね!

せっかく買ったのに診断が受けれないと残念すぎる〜!

 

② 診断を受ける

「書籍・公式サイト・アプリ」のいずれかでアクセスコードを取得することが出来れば、ストレングスファインダーの診断を受けましょう!

診断を受けるには、アクセスコードが必要になってきます。

以下の記事が参考になるので、もし診断のやり方が分からない人は、是非こちらの記事を参考にしてください。

 

診断には177問の質問に答える必要があるので、ざっと30分くらいの時間がかかります。

取り繕うのではなく、直感で回答しましょう!

嘘の回答をしても、本当の自分は見つかりません!

 

③ 診断結果を振り返る

診断が終わり、これから診断結果を振り返っていきます。

ここからが本番といっても過言ではありません。

 

ストレングスファインダーの診断を受けることで、34の強みから5つの強みを知ることが出来ます。
(追加料金を払うと、34の資質を上から順番に知ることも出来ますよ!)

 

言葉だけだと、眠たくなると思うので、今回は僕の実際の診断結果を例に、一緒に強みを振り返っていきましょう!

 

ちなみに僕の強みの診断結果はこちら。

1.最上志向

2.未来志向

3.ポジティブ

4.個別化

5.内省

 

 

自分の強みを1言でまとめると、

「現状維持ではなく、未来にワクワクしながら、常に自分自身を高めることができる。」

これが僕の強みです。

 

それでは、強みを1つずつ振り返っていきます。

過去の自分がやってきた活動と照らし合わせてみるといいですよ!

 

1.最上思考

「最上志向」の資質が高い人は、個人や集団の卓越性を高める手段として、強みに注目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。

僕の場合だと、現状に満足することなく、常に高みを目指しているところが当てはまっているなと感じます。

あと最上志向を持っている人は、人の強みにも目がいく。

自分も「〜〜さんの〜〜なところ、めっちゃ強みよな。」と学生団体で活動していたときは、よく他のスタッフの強みに自然と目がいっていました。

 

2.未来志向

「未来志向」の資質が高い人は、未来と未来にできることを心に描くことで、ひらめきを得ます。未来についてのビジョンを語ることで、人々にエネルギーを与えます。

未来志向の人は、未来に起きることに対してワクワクしている。

僕の場合、「ブログをこれからどのようにしていこうか」と未来について考える時間がめっちゃ楽しいです。

だから、常に将来こうなったらいいなと思いながら生きてますね!

診断結果、めっちゃ当たってる〜!

 

3.ポジティブ

「ポジティブ」の資質が高い人は、情熱的であり、しかも自然にその熱意を人に分け与えることができます。生き生きとしており、他の人たちに活気を吹き込み、やる気を起こさせることができます。

僕は基本、楽観的な性格で基本落ち込むことはない。

だからこれまで一人でヒッチハイクで日本中を回ったり、学生団体でも積極的に自分がリーダーとなって行動できたのだと思います。

しかし楽観的すぎるので、あと先考えず行動する癖がありますが、、、。

 

4.個別化

「個別化」の資質が高い人は、一人ひとりが持つユニークな個性に興味をひかれます。異なるタイプの人たちの集団をまとめ、生産性の高いチームを作ることに長けています。

僕は個性的な人にもともと惹かれていた。

それはこの「個別化」の強みがあるから。

自分自身も個性的な人でありたいし、僕自身もそのような人を魅力的と感じます!

 

5.内省

「内省」の資質が高い人は、知的な活動に多くの時間を費やします。内省的で、知的な議論が好きです。

僕は一人で内省する時間を、必然的に多く取っています。

これは「内省」の強みがあり、一人で思考する時間が好きだから。

 

自分の興味のある本を読んだり、こうやって自分の経験をブログに書くことが楽しいです。

もともと一人でいる時間が多いことは良くないと思っていましたが、今は強みなんだと気づくことが出来た。

 

④ 行動に落とし込む

ここまでで、ストレングスファインダーの診断を終え、自分の強みを過去と照らし合わせながら振り返ることが出来たと思います。

自分の強みを知ることが出来たので、次は実際に行動に落とし込んでみましょう。

自分の強みを活かして行動するので、普段よりも早く結果が出るかも知れません。

 

今回も僕の診断結果を例に、解説していきますね!

僕の強みは以下の5つでした。

1.最上志向

2.未来志向

3.ポジティブ

4.個別化

5.内省

 

1つずつ具体的なアクションに落とし込んでみます。

あくまで1つの具体例として考えてもらえると。

(具体的なアクションの例は、購入した書籍に書いていありますよ!)

 

1.最上志向

最上志向を持っている人は、「強み」に着目するので、例えば以下のようなアクションを取ってみるといいでしょう。

・リーダーとしてチームを引っ張り、メンバーの強みを活かしたマネジメントをする。

・人の成功を助ける、コーチングやメンタリングをする。

・自分の経験をもとに、悩んでいる人に向けてブログで発信してみる。

 

2.未来志向

未来志向を持っている人は、未来に想像するのが好きな強みがあります。

・何かプロジェクトを立ち上げてみる

・未来について考える時間を作る

(例、寝る前の30分は、自分の将来のことについて考える)

 

具体的には、上記のような行動を取ってみてはどうでしょうか。

未来志向を活かして、未来について考える時間を持つべきですね。

 

3.ポジティブ

この強みを持っている人は、常に楽観的に考えることが出来ます。

・失敗を恐れず、何か新しいチャレンジをしてみる

(例、ブログでこれまでの大学生活を発信してみる。)

・否定的な人と距離をとる。

・ポジティブな性格を活かして、新しい企画を立ち上げる

 

このような行動がおすすめです!

 

4.個別化

個別化の強みがある人は、ユニークな個性に興味を惹かれる。

・チームの一人一人の個性に寄り添って、その人の個性を活かして、活動できるようにマネジメントをしてみる

・個性的な性格を活かして、ブログやYouTubeなどで、自分のことを発信してみる。

 

このような行動をやってみるのがおすすめです!

 

5.内省

内省の強みを持っている人は、考える時間がとにかく好きです。

だから以下のような行動をするといいですね。

・考えたことを箇条書きでもいいので、日記にまとめる。

・自分のこれまでの経験をブログに書いてみる。

・自分の興味のある分野の本を読む。そして読んだ本の内容をまとめてみる。

 

内省の強みを持っている人は、とにかく考える時間を作りましょう!

 

もっと「強み」について、深く知りたい方へ

以上がストレングスファインダーを活用して、強みを見つける4つの手順でした。

「強みはストレングスファインダーを受けたから分かった。けどもっと自分の強みについて知りたい!」

と考えている人は以下のブログがおすすめ!

 

 

八木さんは早稲田大学在学中に、ブロガーとして活動されていて、今は自己理解の専門会社を経営されています。

個人的に好きなブロガーさんで、最近は「やりたいこと」や「強み」、「自己分析」などの発信をされている。

「自分についてもっと深く知りたい!」と考えている人は参考になると思います。

 

YouTubeでも発信されているので、文字が苦手な方は動画で見るのもありですよ〜!

 

まとめ

 

以上が、「ストレングスファインダーのツールを活用した強みの見つけ方」についてでした!

最後に、強みを見つける4つのステップの復習を。

 

1.購入する(アクセスコードを取得する)

2.診断を受ける

3.診断結果を振り返る

4.行動に落とし込む

 

このブログを参考に、是非「強み」を見つけてもらえると嬉しいです。

強みを活かして、人生楽しく生きましょう〜!