セクションごとのインナー幅を共通クラスで管理する方法

未分類

今回は、セクションごとのインナー幅を共通クラスで管理する方法についてまとめました。

よく使う手法なので、是非参考にしてみてください。

セクションごとのインナー幅を共通クラスで管理する方法

完成形はこちらです。

See the Pen
Untitled
by ゆーじろー (@yuji64)
on CodePen.

インナー幅が共通であることが分かるでしょう。

HTML

<section class="l-section price">
    <div class="container">
        <h2 class="heading">料金</h2>
        <div class="wrap">インナー幅は1000pxです。</div>
    </div>
</section>

<section class="l-section news">
    <div class="container">
        <h2 class="heading">ニュース</h2>
        <div class="wrap">インナー幅は1000pxです。</div>
    </div>
</section>

CSS

.l-section {
    padding: 50px 0;
    text-align: center;
}
.price {
    background-color: pink;
}
.container {
    max-width: 1000px;
    width: calc(100% - 40px);
    margin: 0 auto;
    background-color: #fff;
}
.wrap {
    padding: 30px 0;
}

親要素であるl-sectionで背景色や上下の余白をつけて、containerでインナー幅を指定します。

親要素とcontainerでスタイルを分けることで、背景色があるなし関わらずインナー幅を共通に管理できます。

containerはmax-widthを1000pxにしてwidth: calc(100% – 40px);を指定することで、インナー幅1000pxでありながら40pxの半分である20pxが左右に余白としてつきます。

今回紹介した手法を使えば、セクションごとにいちいちインナー幅を指定する必要がないので、コーディングの効率化になりますよ。

まとめ

以上が、セクションごとのインナー幅を共通クラスで管理する方法でした。