JavaScriptを使った文字数カウンターアプリの作り方

JavaScript

 

今回は、JavaScriptで簡単に実装できる「文字数カウンターアプリ」の作り方を紹介します。

JavaScriptでプログラミングを本格的に学んでいきたい人は、是非参考にしてください。

文字数カウンターアプリの作り方

文字数カウンターアプリの完成形はこちら

非常にシンプルな作りになっています。

それでは「HTML・CSS・JavaScript」の順番でコードを見ていきましょう。

HTML

HTMLコードはこちら。

<h1>文字数カウンターです</h1>
<textarea id="input_text" cols="50" rows="5"></textarea>
<p>
   合計<span id="character">0</span>文字です。
</p>

◎1行目

h1タグでタイトルを記載します。

◎2行目

「id=’input_text’」を指定したtextareaタグを用意。

そして、colsは50でrowは5にします。

この数字は自由でOK。

◎3〜5行目

pの中に「id=’character’」を指定したspanタグを用意。

idは後でJavaScriptでDOM操作をするときに使います。

CSS

CSSコードはこちら。

body {
    text-align: center;
    margin-top: 200px;
}
h1 {
    margin-bottom: 20px;
}
p {
    margin-top: 20px;
}

文字数カウンターを真ん中に持ってきて、h1とpタグに少し余白を入れて見やすくしました。

JavaScript

JavaScriptのコードはこちら。

// 即時関数
(function() {
    'use strict';

    // id input_textのエレメントを取得する
    var e = document.getElementById('input_text');

    // keyupのイベント発生時に、入力文字数をコンソールに出力
    e.addEventListener('keyup', function() {

        // テキストエリアの文字列を変数に代入
        var str = e.value;

        // 改行の削除
        str = str.replace(/\r?\n/g, "");

        // id characterを取得して、HTML要素に表示する
        var moji = document.getElementById('character');

        moji.innerHTML = str.length;

    });

})();

まずは全体を即時関数の処理にします。

そして、厳密なエラーチェックができるように「’use strict’;」を書きます。

次に、HTMLで指定した「id=’input_text’」をJavaScriptで操作できるようにするために、eの変数に代入。

textareaに文字を入力してキーボードを離した時に値を取得するために、keyupメソッドを使います。

そして、入力した文字数e.valueを変数strに代入。

改行した分が文字数としてカウントされないように、「str = str.replace(/\r?\n/g, “”);」とします。

そして、現在の合計文字数をHTMLに表示させるために、「id=”character”」の値を取得して変数mojiに代入。

変数mojiのHTML要素を「str.length」つまり文字数の長さに当てはめます。

textareaに文字を入力してキーボードから話すと、しっかりリアルタイムでの合計文字数がHTMLに表示されます。

まとめ

以上が、「JavaScriptで簡単に実装できる文字数カウンターアプリの作り方」でした。

是非これからのJavaScriptプログラミング学習の参考にしてください。