substringメソッドについて【JavaScript】

JavaScript

 

今回は、substringメソッドについて。

文字列を抽出する際に使います。

substringメソッドとは?

substringとは、文字列の指定した部分を削除するメソッドのこと。

例えば、2文字目から4文字目までを削除したい時に使います。

サンプルプログラムを書いてみよう

それではsubstringメソッドを使ってサンプルプログラムを書いてみましょう。

基本公式は以下になります。

文字列.substring(開始インデックス[, 終了インデックス])

 

基本的な書き方

let str = 'JavaScript';
        
sub = str.substring(0,4);
console.log(sub);
  // →Java

まずは、’JavaScript’の値を変数strに代入。

次に、strの文字列の0番目から4番目までの値をsubに代入します。

最後にconsoleで「Java」と出力されました。

substringメソッドでは、開始インデックスで指定した文字から、終了インデックスで指定した1つ前までの文字まで取得するので、注意してください。

終了インデックスが開始インデックスよりも「同じ」または「小さい数値」の場合

終了インデックスと開始インデックスの数値が「同じ」場合だと、数値が同じだと、空文字を返します。

let str = 'JavaScript';

sub = str.substring(3,3);
console.log(sub);
 // →空文字になる

 

そして、終了インデックスである数値が開始インデックスの数値よりも小さい場合は、数値を入れ替えて文字列を取得します。

let str = 'JavaScript';
        
sub = str.substring(6,3);
console.log(sub);
 // →aSc

だから、substring(6,3)と一緒になります。

マイナス(ー)のインデックスの数値を指定した場合

インデックスにマイナスの数値を指定した場合は、0の数値を指定したものとみなされます。

let str = 'JavaScript';
        
sub = str.substring(-6,4);
console.log(sub);
 // →Java

上記のコードは(-6,4)と指定されていますが、マイナスの数値は0になるので、(0,4)と一緒になります。

まとめ

以上が、substringメソッドでした。

少しややこしいので、時間をかけて理解しておきたいところですね。